看護師便り

東京都済生会向島病院、看護部のブログです。看護師が交代で日々の出来事や想いをお届けします。

医療安全推進週間(11/22~11/28)のイベント紹介

2009年11月30日

医療安全推進週間の院内の取り組みとして各部署で≪インシデントKYT≫を行いました。看護部はこれからなので他の部署のものを紹介します。
食養科 トップバッターは食養科で、テーマ『配膳10分前、どんなことが 考えられますか』です。第1ラウンド(現状把握)では食事や箸のつけ忘れ、内容間違い、禁忌食品間違い、氏名間違い、配膳遅延、などなど13項目。第2、3ラウンドを経て、目標:1.10分前には配膳車にセットし終わり、全員で内容を確認する。2.配膳時間に間に合わないときは、30分前に病棟に連絡する。毎日おいしいご飯をありがとう。<(_ _)>
薬剤科 次に薬剤科で、テーマ『2名の薬剤師が調剤(注射を含む)と監査を行いました』です。第1ラウンドは11の危険因子。 第2ラウンドでは定時処方の指示遅延により業務が集中し間違いやすいと分析。第3ラウンドの対策の結果、目標:声出し確認をする!みんなでやれば恥ずかしくない!減らすぞヒューマンエラー!!4人のチームワークで新しい病院を支えましょう。            
医事課 最後に医事課のテーマ『 初診の患者さまが受け付けをしました』です。第1ラウンドは21項目の危険因子が考えられ、第2ラウンドで21項目を≪接遇≫≪システム≫≪環境≫≪その他≫の4つに分類し接遇を選択しました。 第3ラウンドで対策を考え目標:1.患者さまの顔を見て分かりやすい言葉で迅速に対応する。2.『今日の連絡(職場内連絡です)』を掲示する。管理は朝出し担当者3人が責任を持つ。3.+(プラス) α(アルファ)の一言添える気遣い の3つでした。活発に意見が出され30分の予定が終わったのは1時間を過ぎていました。お疲れ様でした。 日々の業務での成果を期待します。
花 ≪私事を一言≫ファスティング療法を知っていますか? 5?年間の溜ったものを解消しようと10月初めに断食療法(ファステイング)に挑戦しました。3日間断食後回復食を3日間の6泊7日のスケジュールでした。そこで分かったのは食べないことは気持(思考回路)が真っ白になるということでした。食事のことを一切考えなくてもいいので、何を作ろうかとか、何を食べようかなど煩わしさもなくなりました。もちろん3日間という限られたゴールに向かっているので空腹の苦痛や食欲に対するストレスもなく、食べることを考えなくてもいい(むしろ考えることができない)環境が、こころの空白をつくりました。毎日周辺の散歩や赤沢温泉(DHC施設)などダイエットよりも1週間のんびりできたことが≪至福の時≫でした。断食の結果は3kgの減量だけでした。ちょっと不満。たった 3kgですが戻らないように努力していま~す。館内のあちこちに庭先のお花がそっと飾ってあったり、水周りスペースが常にきれいだったり職員の気配りが何よりの癒しでした。夜の星空を見ての露天風呂も最高でした。

11月 2009
« 10月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

過去の記事