看護師便り

東京都済生会向島病院、看護部のブログです。看護師が交代で日々の出来事や想いをお届けします。

看護師便り 四国の美味と学びを求めて

2025年03月26日

三寒四温という言葉通り寒暖が交錯する日々が続いていますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。

先月の2月16日に第77回済生会学会に参加してきました。看護部からは、私を含め5名が参加しました。

今年は愛媛県松山市、道後温泉のある地で開催されました。個人的に四国への訪問は2度目で、高松に続いての訪問となりました。高松も美食の地でしたが、愛媛も食の宝庫で驚きました。新鮮なお刺身、宇和島の鯛めし、そして多種多様のみかん、そのどれもが本当に美味しかったです。寒さも都内に比べて穏やかで、今治の名産品を楽しみ、瀬戸内しまなみ海道の絶景も満喫しました。愛媛は本当に素晴らしい所でした。

済生会学会は毎年1回開催されます。昨年度は熊本県、今年は香川県、そして来年度は滋賀県で開催が予定されています。全国の済生会病院や、関連施設から多くの職員が参集し、日々の実践や、研究成果が発表されます。様々な取り組みを目にすることは、刺激的で大変励みになりました。

総会では、総裁である秋篠宮皇嗣殿下のご臨席のもと、功労職員や永年勤続の表彰が行われます。勤続10年、20年、30年と、表彰ごとに大勢の職員が一斉に起立する様子は壮観でした。同時に、こんなに多くの仲間がいるのかと感動しました。

さらに今回は、以前一緒に働いていたスタッフとも会うことができ、働く場所は変わっても済生会の職員として繋がっていることをとても嬉しく感じました。

 

3月 2025
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

過去の記事