ホーム >  その他 >  よくあるご質問

よくあるご質問

外来について

総合受付に基本票を早く出したのに後から出した人がどんどん先に呼ばれているがいったいどうなっているのか。
(基本)予約の方が優先になります。予約されていても、9時枠に4~5人予約が有り、その中で、受付時間表示の順番になります。
採血が終わったのですが、食事をしてもいいですか?
検査が終わっているので食事していただいて結構です。
検査食(エニマクリン・エニマクリンCS)は、家の近くで買っても良いですか?
お家の近くの薬局では取り扱っていない場合がありますのでご確認ください。
散瞳中は外出してもいいですか?
外出する際は、眼科の受付にその旨お申し出ください。お戻りなっていただく時間をお伝えいたします。お戻りになったら受付に声をかけてください。
散瞳中は、普通にしていて良いですか?(読書などしても大丈夫ですか?)
散瞳していると近くがぼやけて見えにくくなりますが、読書などいていただいてかまいません。
いつも瞳が開きにくいのでたくさん(たっぷり)点眼してもらいたいが、1回の点眼で開くようにならないですか?
眼薬は、1滴入れば効果は十分で、それ以上入れても流れ出てしまうため、時間をおいて追加点眼をするようにしています。
予約外でも受診できますか?
一般内科、皮膚科、泌尿器科、眼科は、予約外でも受診できます。
薬をなくして(紛失)しまいました。保険で処方してもらえますか?
自費になります。保険で次回予約日までのお薬を出しているので、保険ではお薬を出すことはできません。
喫煙所はありますか?
ございません。病院敷地内全面禁煙となります。
入院時預り金は、必要ですか?
不要です。
入院時、付き添いは可能ですか?
大部屋(4床室)は、他の患者様がいるのでできません。
 個室の場合、届出をしていただければ可能なこともあります。
売店はどこにありますか?
売店はございません。
インスリンの注射針が足りなくなったので出してほしいです。
お出しできますが保険では、注射薬剤との同時処方がルールとなっております。
血糖が心配で頻回に測定していたら電極と針がなくなったので出してほしいです。
自己血糖測定の電極と針は、1型糖尿病と2型糖尿病で保険適用回数が違います。保険内でしたら出せますが、超えた場合は、自費購入となります。当院使用の電極と針は、?ひきふね薬局?(勝ちどき薬局?)で購入できます。
栄養指導は、家族と一緒に受けることができますか?
はい、同伴可能です。お食事をつくる方(主たる調理者)が一緒に受けていただくと良いと思います。
他院で糖尿病の治療をしていましたが、友人に教えられたので受診をしたいのですが?
はい、受診可能です。糖尿病センターは、予約制となっております。できれば今までの治療経過を含め紹介状をお持ちになってください。紹介状があれば、電話で予約をとることができます。
治療中の注射と一緒に打って良いですか?
大丈夫ですが、診察の時に医師に確認してください。
2回目の注射はいつですか?連絡はありますか?
5年後です。連絡はありません。
(シールに日付を書いてお渡ししていると思いますので各自ご確認ください。)
予防注射はいつからですか?インフルエンザのように日時が決まっているのですか?
診察のある日は毎日、季節は問いません。予約してある科があればその時にお申し出ください。なければ、一般内科のある時間帯に受けられます。
注射は、打ってからいつから効果がありますか?
打ってから3~4週間だと思います。
肺炎の予防注射を打っているのにインフルエンザワクチンも打ちなさいといわれるのはなぜですか?
インフルエンザに罹ると肺炎になることがあるので予防接種を受けるように説明しています。
注射を打った日に飲酒やマッサージ(全身)はやっても大丈夫ですか?
当日は、飲酒はできません。マッサージや激しい運動もしてはいけません
注射を打ったら赤く腫れて、少し痛いのですか、大丈夫ですか?
何人かは、腫れる人もいます。痛がゆいので爪でかかないでください。長くて1週間で晴れは消失します。
注射は、打ってからいつから効果がありますか?
向島病院を受診したいのですが、何科にかかっていいか判りません。どちらに相談したら良いですか?
肺炎の予防注射を打っているのにインフルエンザワクチンも打ちなさいといわれるのはなぜですか?
1階の総合受付・総合案内で、ご相談ください。対応いたします。

病棟について

面会時間は、何時からですか?
平日は、13:00~20:00(午後1時から午後8時)
病院に洗濯機はありますか?
ございません。
病院で荷物を預かっていただけますか?
お預かりすることはできません。
病院で(個人の)車いすを預かってもらえますか?
お預かりすることができないのでお持ち帰りいただいています。
入院中、外出したいときは?
主治医の許可と外出届が必要です。外出届は、毎回(その都度)スタッフステーション窓口で記入してください。
外泊は、何日できますか?
外泊は、連続して3日以内、かつ月6日以内に限ります。(4泊5日まで可能)
入院中、タバコを吸いたい時は?
院内及び病院の敷地内は禁煙です。外出届を出し、病院の敷地外でタバコを吸える場所で喫煙してください。
担当医との面談をしたいのですが?(入院中の患者様のご家族から)
担当の看護師にお申し出ください。担当者が医師との面談日の調整をいたします。

検査科について

基本票に「採血・採尿」と記載されていますが採尿(採血)はないのですか?
(採血のみ、採尿のみの患者さんからの質問)
基本票の「採血・採尿など」の表記につきましては検体検査(血液、尿、喀痰など)の有無を示すもので、検査を受ける方によって検査する項目が異なります。そのため、採血のみの方、採尿のみの方であっても全員に「採血・採尿など」の表記がされます。検査の詳細な内容に関しては検査予約の際に説明を聞いて頂くか、臨床検査技師にお問い合わせください。
2採血の予約が9:00になっていますが9:00に来なければいけませんか?
採血の開始時刻が9:00(土曜8:00)からという意味で時間厳守ではありません。採血結果が出るまで1時間ほどかかりますので診察の予約時間の1時間前までに採血室にお越しください。当日診察がない人は、16:30までに採血室にお越しください。
3血液検査の結果が出るまでにどのくらい時間がかかりますか?
院内測定項目であれば採血後1時間ほどで結果が出ますが、外部委託項目に関しては検査する項目によってかかる日数が異なります。詳細は、臨床検査技師にお問い合わせください。
検査前に食事をしましたが影響ありますか?
採血では、血糖値や中性脂肪、生理検査では腹部超音波検査など検査する項目、部位によって影響が出る検査もあります。
採尿検査ではどのくらいの量が必要ですか?
採血コーナーでお渡ししている専用のカップの一番下の線の半分(約10ml)あれば検査可能です。ただし、細胞診などの特殊検査では、それ以上の量が必要になる場合もありますので、詳細は臨床検査技師にお問い合わせください。

TOP